質預かり
質預かりについて

品物を担保に現金をお貸しします

宝石・貴金属・時計・ブランド品などお客様のたいせつな品物(質草)を担保としてお預かりしてお金をお貸し致します。お客様が質料(利息)と元金を期限内にお支払いくだされば預けた品物をお返し致します。仮に返済ができなくても担保として預けた品物を手放せば返済義務はなくなります。
700年の歴史を持つ金融機関です

質預かりは鎌倉時代から700年も続く金融システムです。貨幣経済が全国的に浸透した江戸中期には質屋も庶民の間にすっかり定着していたようで、櫛・かんざし、衣類や布団、鍋や釜などが質草に使われていたそうです。現在、質屋は「質屋営業法」によって各都道府県の公安委員会の許可によって営業が許されています。そのため、お預かりした品物は、厳重かつ大切に質蔵で保管する義務が課せられるなど、健全な運営と預かった品物の安全を守る責任を負うことになっています。
“身の丈に合った”健全な融資方法
たしかに、質預かりをする店舗はお金を融資するわけではありますが、消費者金融のような貸金業ではありません。また自分の持ち物を担保に入れて、それに見合ったお金を融資してもらうわけですから、「借金」とはまったく異なる「身の丈に合った」融資方法なのです。ですから借りすぎる危険性もありませんし、預けた品物をあきらめるだけで返済の義務も取立ても遅延利息もありません。これこそ、質預かりの店が健全な金融機関として長く利用されている大きな理由だと考えられます。
質預かりのご案内
1. お品を当店までお持ちください

他にいいのを買ってしまった。
もらったけど好みじゃない。
買い換えたい。
だけど捨てるのはもったいない。そんな身のまわりのいらない品物がありましたらお売りください。査定の上、現金でお支払い致します。
2. お品代のお見積もり

お品の状態を確認させて頂き、査定をいたします。
査定金額がご納得いただけない場合、そのままお持ち帰りになっても結構です。
3. 買取成立

査定した金額にお客様がご納得いただけましたら買取成立。その場で現金をお支払いします。精一杯努力をさせていただきますが、お客様がご納得いただけない場合は買取は成り立ちません。その際はお品物をお持ち帰りになっても構いません。次のご来店をお待ちいたしております。

なお、買取成立の場合は、有効公的証明証の確認をさせていただきます。
※リネット富士宮店への出張買取のご相談・ご依頼の方はお気軽にお電話ください。
※買い取りが可能かお品物の状態を確認させていただいた上で、お伺いする日時の調整をいたします。
質料(利息)について
質料(利息)は満月計算です。
「かんてい局」の質料(利息)の方法は満月計算です。満月計算とは満1ヶ月単位に質料を計算いたします。つまり、受戻しの日が質入した日から数えて
- 1ヶ月以内なら質料1ヶ月分と元金
- 2ヶ月以内なら質料2ヶ月分と元金
- 3ヶ月以内なら質料3ヶ月分と元金
以上の条件で受戻すことができます。質料は融資額が多いほど低くなります。
利上げ…質料(利息)支払いによる期限の延長
期限までに受戻しの予定が立たない場合、質料(利息)のお支払いでお預かり期限を延長することができます。
※お支払い頂いた質料の月数分、期限が延長されます。
※質料のお支払いは原則3ヶ月分ですが、1ヶ月ごとのお支払いも可能です。